
道の駅 河野 69駅目
道の駅 河野へ行ってきました。若狭湾が一望できる、とても景色はいい道の駅です。私が訪れた日には、かわいい猫ちゃんもいました。
道の駅を実際にスタンプラリー、車中泊で巡って、最終目的は道の駅完全制覇
道の駅 河野へ行ってきました。若狭湾が一望できる、とても景色はいい道の駅です。私が訪れた日には、かわいい猫ちゃんもいました。
道の駅 マキノ追坂峠は、国道161号線を滋賀県から福井県へ向かって登りきったところにあります。昔の徒歩の旅人なら、すごくいい休憩所ですね。道の駅へ入る交差点には信号機がないので、注意が必要です
道の駅 藤樹の里あどがわは、コンビニエンスストアがありますし、周辺にもお店が多く、駐車場も広いので車中泊には便利なので、マナーを守って車中泊したいですね
道の駅 妹子の郷へ行ってきました。入り口が自動車専用道路の入り口に見えるのですが、入って大丈夫です。台風の影響で施設が閉鎖されているので、最新情報を確認してください。
道の駅 びわ湖大橋米プラザに行ってきました。琵琶湖と琵琶湖大橋のすぐそばにあります。
道の駅 おくとろへ行ってきました。和歌山県の飛び地で、三重県と奈良県に囲まれた、山の中にあります。観光筏下りの受付にもなっています。
道の駅 熊野古道中辺路へ行ってきました。熊野参詣道の途中にあるので、ドライバーだけでなく、徒歩で熊野古道を歩いている方の休憩所にもなっています。
道の駅 紀州備長炭記念公園へ行ってきました。備長炭発祥の地ということで、備長炭に関する事がよくわかるように展示されています。
道の駅 みなべうめ振興館へ行ってきました。小さな道の駅ですから、うっかりしていると行き過ぎてしまいます。名前のとおり梅にかんする資料が豊富です。
道の駅スタンプラリー、福井県と滋賀県の道の駅へ行ってきました。