
道の駅 美山ふれあい広場 102駅目
道の駅 美山ふれあい広場は、駐車場も広く、ゆったりしているので、車中泊もしやすいですね。美山牛乳のジェラートやソフトクリームも美味しいです。
道の駅を実際にスタンプラリー、車中泊で巡って、最終目的は道の駅完全制覇
道の駅 美山ふれあい広場は、駐車場も広く、ゆったりしているので、車中泊もしやすいですね。美山牛乳のジェラートやソフトクリームも美味しいです。
道の駅 ウッディー京北は、施設内にある櫓杉が特徴ですね。イベントも多く開催されていて、活気のある道の駅です。
道の駅 レスティ唐古・鍵は、奈良県田原本町の中心地に近い場所にあるので、飲食店等も近くにおおいです。駐車場は民家に隣接しているので、車中泊にはあまり向かないとおもいます。
道の駅あいの土山は、国道1号線沿いにあります。滋賀県で1番目のオープンで古いですが、活気があります。自分で盛れる抹茶ソフトが人気のようです。
道の駅奥永源寺渓流の里は、廃校になった中学校を利用した道の駅です。永源寺や永源寺ダム、愛知川渓谷等も近くにありますし、食事もお手頃価格なので、うれしいですね。
道の駅 アグリパーク竜王は、駐車場も広く、農業や動物にもふれあう事ができるのがうれしいですね。
道の駅 こんぜの里りっとうは、滋賀日産リーフの森に面した、こじんまりとした道の駅ですが、しし丼や、イチジクソフトクリームが食べる事ができます。
道の駅 草津は琵琶湖のそばで、車中泊もしやすいとおもいます。
道の駅 近江母の郷は、近江母の郷文化センターという、施設の一部のようです、道の駅物産店の他に、レストランやテニスコート等の運動施設、工芸館等があります。
道の駅 うずしおは、名前のとおり、鳴門の渦潮や、大鳴門橋が見える人気の道の駅で、名物の淡路バーガーも食べることができます。