道の駅 大和路へぐり
訪問日時:2017年7月9日(日) 10:10頃
道の駅 大和路へぐりでの車中泊
駐車場は、第一駐車場、第二駐車場とあり広いですが、休日は利用者で早朝から混雑しています。
駐車場
普通車:第1P 62台、第2P 48台台 大型:3台
道の駅 大和路へぐりのインプレッション
国道168号線に面しているんですけど、私は大阪方面から
ヤフーカーナビで行ったんですけど、手前の平等寺の交差点を左折との
案内に、その通りに進むと、道の駅の裏側を通る事になり、道の駅へ
入る事が出来なかったんですね、ですから大阪方面からですと
たとえ、カーナビの案内でも、無視して国道をそのまま進んでください。
私が、到着したのは10時半位だったんですけど、すでに駐車場は満車状態でした
偶然すぐに出るクルマがあったので入れましたが、お昼時になるとかなり渋滞するとよそうされます
反対側に第二駐車場もあるので、混雑が予想されるときは、最初から第二駐車場を利用するのが、いいですね。

駐車場
周辺の見所
法隆寺、信貴山、椿井城史跡
道の駅 大和路へぐりの名産品
地元採れたて野菜、花、農産加工品、手作り味噌、地元芋焼酎、奈良漬
スタンプラリー

大和路へぐり
スタンプのデザインは、特産品のぶどう、いちご、メロンと
くまがしのキャラクターです。
道の駅のサブタイトルにも、くまがしステーションってついてるんです
この、くまがしっていうのは、この地方にあった植物なんだそうです
だだ、今はもう生息していないそうで、残念ですね。
スタンプは、物産店の奥にあります

スタンプ
その他のパンフレット等も充実しているので、周辺の情報収集にもいいですね

スタンプ
道の駅data
この道の駅は、奈良県では10番目のオープンです。国道168号線沿いにあります。
住所:636-0903 奈良県生駒郡平群町大字平等寺75-1
電話:0745-45-8511
営業時間:9:00~18:00
定休日:年末年始(12月31日~1月3日)
道の駅スタンプ設置場所:物産店内
コメント
道の駅 大和路へぐりを更新しました